2017/09/03

PyQ

仕事を言い訳にサボってしまっていた。

今日は「ユニットテストの書き方>1. ユニットテストの基本と書き方のポイント」だけ。あまり深掘りできていないので何も言えないけど、とりあえず続編でCI導入についてもよろしくお願いします。

 

PHPの話になっちゃうけど、PHPにも標準機能でテスト機構があればいいよなぁ。PHPUnit便利なんだけど、いざチームで使いたいって話をしても外部ライブラリっていうだけで「インストールにcomposer使うって書いてあるけどcomposerって何?」とか「windowsでなんとかbrokerが使えないってメッセージ出てる」とかインストールの時点で壁が高いのよね。(どんな底辺チームだ)

テスト文化根付かせたい。

 

 

そして、早速業務でもcsvの処理にpythonを使ってみた。これまで習ってきたことだけの限定的な知識しかないので逆にやりやすかった。

PHPだとファイルの読み書きに何通りもやり方があるけど、Pythonでは(他にもあるかもしれないけど)一通りしか知らないので迷わずいける。なので、業務効率化用の言語とシステム開発用の言語を分けて覚えておくのはありかもしれない。

とにかくこれからも復習がてら使っていこう。

 

EC-CUBE

カスタマイズのためにEC-CUBE3 プラグイン仕様を読みながらプラグインをこねくり。

とりあえずの感想としては、フックの登録が若干面倒だった。

  • イベントハンドラ登録用のクラス(HogeEvent)をconfig.ymlに書く
  • フックするイベント名と呼び出されるメソッド名(onMoge)をevent.ymlに書く
  • イベントハンドラ登録用のクラス、メソッド(HogeEvent::onMoge)を書く

イベントハンドラ登録用のクラスをconfig.ymlじゃなくてevent.ymlに書かせて欲しいけど、これはSymfony2の仕様なのかな?

イベントクラスを複数にしたくなったときにevent.ymlに「HogeEvent::onMoge」「FugaEvent::onHogeComplete」とか書けたら嬉しいなー。と思ったけど、一つのプラグインでそこまでフックするような大規模なものは無いか。

まぁ、慣れろって話でした。

 

業務関係で調べているのであまり時間は無いけど、毎日進めるぞい。

 

---

最近、朝の冷え込みのせいか起きても体が動かせなくて二度寝することがある。

&先週から扁桃腺がちょい腫れなので栄養とっていっぱい睡眠しよう。